コロナ禍で地方の観光客も激減する中、明るいニュースが入ってきました。
昨日「2020年 日本庭園ランキング」で島根県安来市の足立美術館が一位になったことが発表されました!
【速報】アメリカの日本庭園専門誌『Sukiya Living Magazine: The Journal of Japanese Gardening』が、日本国内の日本庭園 約1000か所を対象に実施した「2020年 日本庭園ランキング」を発表し、当館の庭園が「18年連続園日本一」に選ばれました!https://t.co/YRnnVjJLKi#足立美術館 #日本庭園 pic.twitter.com/KPYeDdBl0l
— 足立美術館 (@adachimuseum) January 18, 2021
これで18年連続受賞!
18年連続ってすごいですね!?!
このまま目指せ連続20年!💨
昨年10月に訪れたばかりでした。
→芸術の秋!
どこからどの角度で見ても美しい手入れの行き届いた美しい庭園✨
米国の日本庭園専門誌は全国の日本庭園1千カ所を調査し、上位50位を公表しています。島根からは3位皆美館(松江市)、25位由志園(同)、26位湯之助の宿長楽園(同)、27位康国寺(出雲市)、42位佳翠苑皆美(松江市)、44位さぎの湯荘(安来市)。島根は庭園王国です。
— 朝日新聞松江総局(しじみばぁちゃん) (@asahi_shimane) January 18, 2021
島根県は足立美術館を始め、美しい庭園がたくさんあるのですね。
足立美術館と由志園くらいしか知らなかったので他も訪問してみたいです。
コロナが落ち着いたら行きたいところリストに入れておきます。
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
問題です。これは何でしょうか?キラキラ✨
正解は…アマビエの眼でした👀
感染拡大のニュースが続く不安な世の中へ、大量のアマビエの画像をお送りいたします。
明日明後日は大学入学共通テストですね。
新しい試験方法に感染対策…受験生のみなさまのいつも以上の負担を考えると胸が痛くなります。
どうか受験生のみなさまが無事に試験を終えることができますように。
アマビエも無事を祈って応援中!
昨日ご紹介した守り砂が並ぶ白兎神社さまの社務所。白兎神社様社務所の入り口に白うさぎのアルコールディスペンサーを設置させて頂きました。
こちらも白兎海岸の御砂を固めて作られています。
うさぎの手の部分に手を近づけると、センサーが反応してアルコール消毒液がシュっと出てきます。
触れることなく手指を消毒できるので衛生的にも良いです。白兎神社さまのブログによると、因幡の白うさぎが日本最古の恋物語であると同時に、医療発祥の地でもあるそうです。確かに、因幡の白うさぎにはサメに毛をむしられてしまったうさぎが、大黒様から真水で体を洗いガマの花粉を体に塗りなさいと治療方法を教えるシーンが登場します。
白兎神社さまへお立ち寄りの際はこちらで消毒のご協力をお願い致しますね。
お守りも併せてぜひご覧ください。
白兎神社様、このたびは有難うございました。
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム後編です。
※過去に訪問した時のことを書いていますが、このご時世ですから無理に外出を促す意図はございません。世の中が落ち着いたときに、訪問される際のご参考になれば幸いです。☺
昨日の前編で掲載したこちらのゴジラの画像。ゴジラの背景はなんと黒板です。
元々小学校だった校舎をそのまま使用しているため、校舎を活かした展示がしてあるんです。貴重な姿を残してあるんですね~階段も螺旋階段。
一部屋だけ当時の教室を再現した部屋もありました。
当時の写真や工事中に出てきた昭和時代の小学生の自由研究も貼ってあり、なんだか胸がじんわり。
柔らかな陽がさしこむ校舎を眺めながらしばらく郷愁に浸っていました。
円形劇場は屋上にも上がることができます!お天気がいいと大山(だいせん)がばっちり見えます。
ちょっと雲に隠れていますが確認できました。
北側は赤瓦が特徴的な倉吉の街並み。
円形劇場に行かれたらぜひ屋上にも上ってみてください。
次回の企画展は年明け1/23よりねんどろいどの特集だそうです。
2019年に倉吉に工場を構えたグッドスマイルカンパニーさんが手掛けるフィギュア「ねんどろいど」。様々な作品をデフォルメしてきたねんどろいどシリーズが圧巻の1000体!!展示されるそうです。すごそう😲
1階のミュージアムショップではねんどろいどの販売&展示もありましたよ。次回の展示も楽しみ。
行ったことない方はぜひ!
オススメ施設がまた一つ増えました💓円形劇場くらよしフィギュアミュージアム→HP
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
先日倉吉市の円形劇場くらよしフィギュアミュージアムへ行ってきました。2018年4月にオープンしたこちらの施設。
国内最古とされる円形の小学校の校舎を改装し、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムがオープンしました。
初めて行ってきたのですがこれが思った以上に面白く、楽しすぎたので前後編にわけてお送りします(笑)何でもっと早くいかなかったんだろうと軽く後悔しています。
ミュージアムは1階が企画展とショップ、2階より上は常設展示となっています。1階の企画展では来年の1/11までドイツのフィギュアメーカーシュライヒの特別展が開催中です。
リアルな生き物の造形が特徴のシュライヒ。私も持っています。
2階より上は常設展示で、お部屋ごとにテーマが分かれていました。ミリタリーや生き物、恐竜など。
細かいところまで作られたフィギュアが所狭しと並んでいます。
ゴジラ~~~私が気に入ったのは日本文化の部屋。
大仏の再現率がすごい!3階はワークショップができる部屋やソフビ人形で遊べるコーナーがありました。
懐かしいソフビが勢ぞろい。様々な背景とジオラマをバックに、自由にソフビを並べて写真が撮れるフォトスポットも準備されています。そうそう、このソフビのはげ具合。懐かしいです。
ファミコンで遊べるコーナーもありましたよ。
大人でも十分楽しめる、むしろ大人の方が楽しすぎてテンション上がりそうなミュージアムでした。
後半に続く。
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム→HP
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
さて、本日が仕事納めの日でした。
(納品は休業中も対応しておりますのでお取引先のみなさまはご安心ください!)
まさか技術が発達した現代になっても疫病に全世界が振り回される日が来るなんて…
人生はまさかの連続ですね。
けれども今回のことがなければアマビエマグネットは誕生していませんでした。いつの間にか5種類まで増えました🦐
日本海側は年末年始大雪の予報。
太平洋側でも厳しい寒さが報じられています。
どうぞ暖かくして、事故怪我のないようにお過ごしくださいね。
今年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
【年末年始の営業についてお知らせ】
年末年始休業 2020年12月31日(木)~2021年1月5日(火)まで
休業中のお問い合せにつきましては2021年1月6日(水)以降に対応させていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
アマビエの新作です!サンオーレ袖浜の砂を使用した南三陸限定のアマビエマグネットが販売中です。
他の場所ではなかった3色展開。
そして…
眼が動く!!!キョロキョロと動く目がカワイイアマビエです。
お見かけの際はぜひお手にとってご確認くださいね。南三陸モアイファミリーさんがデザインされたパッケージに入っています。
南三陸モアイファミリー様、ありがとうございました。
HPはこちら→南三陸モアイファミリー
facebook→モアーチョと南三陸モアイファミリーfacebook
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが年末年始を下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
年末年始休業 2020年12月31日(木)~2021年1月5日(火)まで
休業中のお問い合せにつきましては2021年1月6日(水)以降に対応させていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。
今年も残りわずかとなりましたが、皆様が穏やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
年の瀬となり慌ただしい日が続きますが事故や怪我などにお気をつけてお過ごしください。
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
本日は桜島の火山灰を固めて作ったアマビエマグネットをご紹介します。火山をイメージして色は赤にしました💪
桜島のパワーがたくさん詰まったアマビエ。
疫病も吹き飛ばしてくれそうですね🏔💨12/22現在鹿児島県内では仙厳園内売店 名匠かおり様、鹿児島中央駅新幹線コンコース内The さつま様、池畑天文様、SHIROYAMA HOTEL Kagoshima内Souvenir Shop Shiroyama逸品館様、霧島観光ホテル様、桜島サービスエリア上下線様にて取り扱い中です!
お見かけの際はよろしくお願い致します。
↓ちなみにこれはクリスマスカラーのアマビエ様🎄明日はクリスマスイブですね🧦
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
先日開催された子ども会の方主催のクリスマス会にて、砂で固めたクリスマスモチーフのレリーフに自由に色を塗ってもらい、クリスマスオーナメントを作りました。それまでビンゴゲームでもりあがっていた子どもたちも、色を塗り始めた途端に真剣な眼差しに👀
カラフルな作品がたくさん出来上がりました👏👏👏
一生懸命塗っているのは…
鬼滅の刃に登場する炭治郎と柱のイメージカラーで塗った力作です!
鬼滅人気すごい👏
みなさんぜひおうちで飾ってくださいね🎄
お声をお掛けいただきありがとうございました。
紹介しきれなかった作品もアップしています。
こちらもぜひご覧ください!→facebook
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
鳥取県の日野町にある金持神社へ行ってきました。
金持神社の読み方は「かもちじんじゃ」ですが、名前の良さから金運開運のパワースポットとして人気のスポットです。
日野町は岡山県と広島県に面した県境にあり、鳥取市からはそれなりの距離があるのですが頑張って運転してきました💨
年末ジャンボのシーズンもあって、人が引っ切り無しに訪れています。急な石の階段を上った先に構えられた神社。
※足の不自由な人のために平たんな道もありました。訪れた人が真剣にお参りをされていました。
金持神社から車で5分ほど走ったところに日野テラスという施設ができており、こちらで宝くじが購入できます。早速購入しました!当たりますように…🙏
お参りした後は日野町で有名な四季さんにお邪魔して名物ちゃんぽん麵を食べました。量が多くて器も大きい!!これで普通サイズ。
行列もできるほどの人気店です。
お店は入り口で検温器による検温も実施されており、安心して利用することができました。
参拝で冷えたからだが温まりました~🍜
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
宮城県とポケモンのラプラスのコラボ企画「ラプラス+宮城めぐり」。
宮城県内での販売限定だったこちらのラプラスフォトスタンド。
期間限定で通販が解禁されていましたがいよいよ期限が今月末までとなっています。
遠くて買いに行けない、コロナが心配…と断念をしていた方!!
ぜひ通販をご利用くださいね。
通販終了後は宮城県内での販売となるそうです。
購入を迷っていらっしゃる方はお急ぎください。
ご購入は南三陸モアイファミリー様の通販ページより↓
Amazon.co.jp Yahoo!ショッピング
ラプラスゲットだぜ!
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
鳥取県内の観光施設や宿泊施設、体験観光メニューがお得に利用できる#WeLove鳥取キャンペーンの第三弾が実施中です!
日帰り温泉や観光施設の料金が半額!宿泊料金が2割引に!
— トリピー@鳥取県マスコットキャラクター (@tottoripref) December 7, 2020
今日から、鳥取県民限定の地元応援キャンペーン「#WeLove鳥取 キャンペーンPart3」を来年1月11日(月・祝)まで開催♪ GoToトラベルとの併用もできるよ。
対象施設や利用方法はこちら→https://t.co/shnYGUi77U pic.twitter.com/KIn7a3ARqR
以前キャンペーンを利用した時のブログはこちら↓
#WeLove鳥取キャンペーン利用してみました
鳥取県民限定のお得なキャンペーン。
普段行ったことのない施設や、体験をしてみようかな?という気持ちになりますね。
第三弾の期間は2020年12月7日~2021年1月11日まで。
キャンペーンの詳細は→こちら
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
昨日鳥取砂丘コナン空港の鳥取大丸エアポートショップ様でモルタルマジックの商品の販売開始についてお知らせしました。
訪問ついでに空港内を少し散策してみました。
鳥取砂丘コナン空港は名探偵コナン由来のユニークな空港名。
そんな空港名に負けず、空港内もコナン君でいっぱいです。
ブログでも紹介してきた写真スポット。作者の青山剛昌先生のサインや声優さんのサインも飾ってあります。
ちょっと色々と探索してみました。
なんとコナン君のプリクラを発見。秘密道具を再現した展示や、作中に登場する喫茶ポアロを再現したコーナーもあります。
毛利のおっちゃん寝てる!?
まだまだコナン君が空港内にたくさん。
飲食店やお土産やさん、そしてコナン君。
飛行機に乗る以外でも空港で充実した時間を過ごせそうです。
HP→鳥取砂丘コナン空港
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
来年用の鳥取県民手帳を購入しました!
ここ数年でカラーバリエーションも増えた鳥取県民手帳。
来年は梨色にしました🍐
鳥取県の情報がたくさん載っています。
生活に必要な情報から、日本酒の銘まで(笑)
お酒好きの人には参考になるかも!?🍶
開通した自動車道の情報も掲載されていました。
今井出版さんのホームページから通販もされています。
\お待たせしました!/
— 今井出版📘 (@IMAI_press) October 30, 2020
2021年版の鳥取県民手帳が登場です!
カラー:紅・藍・黒・梨・ミント(5色)
価 格:定価700円+税
発売日:11月7日(土)
ご予約は下記より👇https://t.co/mKtlmYZp8y pic.twitter.com/YVvw9liqAS
来年の手帳にいかがですか?
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!